このサイトでは書評、映画・演芸評から最近の出来事の批評まで幅広いジャンルのご意見をお届けしていきます。
読者の、筆者の活性化を目指す『評論の宝箱』
意見を交換し合いましょう!

 
       


2004年9月15日 VOL.18

■書評
・『あさ/朝』― アトム
・『日本人の歴史意識 ―「世間」という視角から』― 片山 恒雄

【私の一言】 『シドニーの日本人』 相川 香

 

 

『あさ/朝』
谷川俊太郎/詩  吉村和敏/写真  出版社:アリス館

アトム 
 ちょっとダウン気味な朝にふさわしい、シンプルで美しい一冊です。
詩集と言うよりは写真集に近く、どのページもファンタジーな写真に言葉がアクセントになって清々しい広がりを感じさせます。
CMでも話題になった「朝のリレー」は人種を超えて世界はひとつをテーマに、この詩が教科書に使われているというのもうなずけます。

─── 若い頃はいざ知らず今の私は朝が愉快ではありません。
出来れば寝床にとどまってうつらうつらと余生を過ごせたらと思う。
しかし、そういう現実の私の朝の気分の単調さを、
そのまま詩にもちこむことはあまりありません。──「ひとり暮らし」から
詩とは現実との切り替えから湧き上がってくる感性なのでしょうか。

─── 繰り返すものはどうしていつまでも新しいのだろう
朝の光もあなたの微笑みも─── 「朝の光」から
朝、目を覚ますのが楽しい人、仕事のことを考えてそれが苦痛な人…
朝は新しい一日の始まり、ときめいて朝を迎えたいものです。



『日本人の歴史意識 ― 「世間」という視角から』
著者:阿部謹也  出版社:岩波新書

片山 恒雄  
 日本語には、世間知らず、世間体、世間ずれ、世間並みなど「世間」に関する言葉が多い。中世ヨーロッパを専門とする歴史学者の著者が、ドイツの社会学会で報告したとき、この「世間」という言葉を訳す適当な言葉が思い当らず、欧米の学者に「世間」の意味を理解してもらえなかった。これが契機となって、著者は、「人を取り巻く人間関係の枠組み」とでもいうべき「世間」という視角から、古代より近代にいたる日本人の歴史意識 ――つまり社会現象を時間的契機において捉え、その推移に主体的にかかわりあっていこうとする意識―― の変遷を調べることとなったという。
 私たち日本人は、子供のとき親や教師などから「世間の物笑いになってはいけないよ」と繰り返し聞かされ、世間の中に自分を埋没させるように行動してきたと思う。しかし、世間も所詮は人間が作り上げたものであり、どうも最近その姿が歪み始めたのではないだろうか。倫理観・道徳観の欠如から、「バレなければ何をやってもかまわない」という気風がこの国に潮が満ちるように広がってきていると思えてならない。むかし大人たちから、「悪いことをしてもお天道様がいつも見ているんだよ」といわれ、「天網恢恢疎にして漏らさず」という目に見えないように張り巡らされた「仕置人」の網の目を常にどこかで意識していた。
 欧米人には世間など存在しない。彼らは12世紀に近代市民社会を誕生させ、それ以来INDIVIDUAL(この言葉は、数年前著者の講演会で、これ以上分割できない社会の独立した構成単位としての「個人」の意味と知った)を大切にはぐくんできた。この辺で日本人も世間の中におのれを埋没させるのではなく、そのしがらみから開放されたとき、本当の意味で歴史意識が心の中に定着するのではないだろうか。それはあたかも坂本竜馬が、地球儀を前に勝海舟から世界の情勢を教わって、幕藩体制のもとでの「世間」の呪縛が解けたとき、自らの歴史的役割を瞬間に悟ったように。






ご要望にお応えして、ジャンルを定めない自由評論コーナ ー【私の一言】を設けました。 評論の評論はもとより、社会評論等自由なご意見をお届けします。

『シドニーの日本人』
相川 香
 夫と共にシドニーに来て2ヵ月半になります。物価が安くて美しい街と聞いていましたが、恐ろしく高い!特に不動産関係とレストランには驚きです。マンションは2LDKで大体月20〜25万円、ワンルームでも10万円位。レストランはパスタとジュースのランチで2千円、ディナーは3千〜5千円位でしょうか。
 現在1万人以上と言われる日本人の生活ぶりは、大半がワーキングホリデーを利用してきた若者達で、2LDKを4〜7人程でシェアして住んでいます。もちろん1人1部屋は不可能で、1部屋に2〜3人、リビングに2人で住むケースもあります。さらにひどい場合は1つのベッドを2人でシェアすることもある位です。シェアメイトはインターネットの掲示板で募集し、そのほとんどはアジア人。1週間〜3ヵ月のサイクルで入れ代わっていきます。4〜5万の家賃を払い、日本食レストラン等でアルバイトをして生活しているようです。
 彼等の多くが1年をかけていろいろな街に移り住んだり、旅に出ます。女の子が1人でバックパッカーに泊まりながら、ラウンドの旅に出ていくのも少なくありません。なんて勇気だろう!と尊敬する反面、なぜ日本人コミュニティから離れないのか、かなり不思議でもあります。旅をしながらの人の出会いは素敵で、日本人との出会いも感動ものかもしれません。でもそこに住むオージーと交流すれば、旅はより有意義となり、オージーの日本人への見方も確実に変わると思うのです。彼等の自由な生き方を理解して共感し、日本人をもっと好きになってくれると思うのです。せっかく多くの日本人がオーストラリアを訪れるのですから、1人1人がココロの距離を縮めていけば外国人はもっと近い存在になっていくのではないでしょうか。





 
バックナンバー
2012/12/15
2012/12/01
2012/11/15
2012/11/01
2012/10/15
2012/10/01
2012/09/15
2012/09/01
2012/08/15
2012/08/01
2012/07/15
2012/07/01
2012/06/15
2012/06/01
2012/05/15
2012/05/01
2012/04/15
2012/04/01
2012/03/15
2012/03/01
2012/02/15
2012/02/01
2012/01/15
2012/01/01
2011/12/15
2011/12/01
2011/11/15
2011/11/01
2011/10/15
2011/10/01
2011/09/15
2011/09/01
2011/08/15
2011/08/01
2011/07/15
2011/07/01
2011/06/15
2011/06/01
2011/05/15
2011/05/01
2011/04/15
2011/04/01
2011/03/15

2005/03/01

2004/12/01

 
 
 
 
 

Copyright(c)2001-2007 H.I.S.U.I. Corp. All right reserved.
□動作確認はMac OS9.2 + IE5.1にて行ってます。
□当サイト内コンテンツおよび画像の無断転載・流用を禁じます。





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送